JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本最大級の内定獲得情報サイト
■
検索条件
カテゴリー
全てのカテゴリー
内定体験記
2015卒
2014卒
2013卒
先輩のES
2019卒
理系
文系
2015卒
文系
理系
2014卒
文系
理系
2013卒
文系
理系
2012卒
文系
理系
2011卒
文系
理系
2010卒
文系
理系
2009卒
文系
理系
メール例文集
英語例文
ユニーク例文
内定報告の例文
その他の例文
キーワード
■
カテゴリー
内定体験記(566)
先輩のES(4722)
メール例文集(111)
■
内定獲得報告
あの人気企業から内定を獲得するまでの体験談!
会社なび/内定バンクしかないオリジナル情報
アサツーディ・ケイ
電通
ワコール
三井住友銀行
野村證券
三菱商事
JR東日本
パナソニック:技術
NTTデータ
ANA:客室乗務
リクルート
NTTドコモ:技術
中部電力
NTT西日本
アビームコンサル
三菱UFJモルスタ
コーエーテクモ
:
:
もちろん、まだある数百社!
カテゴリーリンク
先輩のES
2011卒
理系
文系
2012卒
理系
文系
2013卒
理系
文系
2010卒
理系
文系
2009卒
理系
文系
2014卒
理系
文系
2015卒
理系
文系
2017卒
文系
理系
2018卒
文系
理系
2019卒
文系
理系
内定体験記
2014卒
2013卒
2015卒
メール例文集
その他の例文
内定報告の例文
ユニーク例文
英語例文
先輩のES(4ページ目)
4722件
あります。
新着順
表示件数
15件
30件
50件
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>
商船三井|2019年卒文系のES
学生時代頑張ったこと
大学のサッカー部で選手と主務の両立に取り組みました。
主務とは、チームのマネジメントを行う役職です。他大学や協会とのやりとり、チーム内の日程調整など多くの仕事があり、選手と並行するのは大変でした。しかし、チームを客観的に見る力が付いたことで、選手としての視野も広がり、成長を実感することが出来ました
詳細を見る
東京信用保証協会|2019年卒文系のES
あなたが高校時代に打ち込んだことをご入力ください。
部活に力を入れました。私はフットサル部に所属しており2年次には部長に任命されました。最初は後輩や同期の意見をまとめることにとても苦労しました。そこで私は後輩や同期が今何を求めているのかを把握するためにメンバー一人ひとりに積極的に話しかけました。その結果、私は部長という地位に固執してしまい、周りが見えてなかったことに気づきました。その経験から
詳細を見る
三菱UFJ銀行|2019年卒文系のES
志望動機
多くの人と深く関わり、夢や目標をサポートしたいからです。17年続けたサッカーで、他者と協力して目標実現に取り組むやりがいを感じたことに起因します。金融機関の中でも、個人・企業問わず全国に幅広い顧客と長期間に渡って関わることが出来る点、顧客基盤を活かして資金面に留まらない総合的な提案が出来る点から銀行を志望します。顧客の夢や目標の実現を全力でサポートし、誰からも信頼される銀行員になりた
詳細を見る
日テレITプロデュース|2019年卒理系のES
セールスポイント
私のセールスポイントは、「分からないことに対しても、自分が納得するまで努力を続けることが出来ること」だと考えます。
大学物理を、入学当初の私はなかなか理解することが出来ませんでした。物事をわからないままに出来ない私の性格上、それがとても悔しく、様々な学習方法で理解しようと励みました。
講義内容で扱った公式や定理が何を意味しているのか、また、日常生活でどのような場面で
詳細を見る
株式会社ジャステック|2019年卒理系のES
動画を見た感想(172文字以下)
一括請負型と派遣型の事業体制の比較を通して、一括請負のメリット、デメリットについてより詳細に理解することが出来ました。そして、デメリットを事前に防ぐために貴社が行っている、生産管理システムについて、具体的な例を交えて説明していただくことで理解を深めることが出来たと感じます。
詳細を見る
NTTデータ|2019年卒理系のES
"NTTデータを志望した理由(全角200文字以内)
ソーシャルメディアのテキストデータの有用性を素早く察知し、更にビッグデータの解析ソフトの開発まで事業を展開した事例に代表されるような、御社の先見性と最先端の技術に対しても積極的に取り組む姿勢や、新たな事業を展開する実行力を感じ、御社のそのような風土の中で、変化の早いIT業界で、常に最先端の技術をキャッチアップしながら、自分がITで成し遂げ
詳細を見る
NECソリューションイノベータ|2019年卒理系のES
"①学生時代、困難を乗り越えて成し遂げたことを教えてください。(全角300~500文字以内)
私が所属していた軽音楽部は、演奏を楽しめば下手でもいいという部活ではなく、部員各々が目標としているアーティストを演奏できるようになりたい、という明確な目標を掲げ、自身の演奏技術の向上を目的としている部活でした。
大学に入学するまで、楽器など全く触ったことの無かった初心者の私にそのような環境は、
詳細を見る
パーソルプロセス&テクノロジー|2019年卒理系のES
自己PR 400文字まで
私の自己PRは、全体の意見を聞いて、必要に応じて周りを巻き込み調整のできる人間であることです。
部員約100名の大学の軽音部で、演奏会の演奏時間について部員同士の意見の衝突が起き、部が二極化してしまい、運営がままならなくなることがありました。
この時私は、ただ自分の考えを主張するだけにならないよう心がけ、部員に対し個々の考えを述べるよう促し、
詳細を見る
富士ソフト|2019年卒理系のES
"あなたが富士ソフトを志望する理由。400字まで
ゼミにて統計学を用いたデータ分析から、「人の作り出すデータ」から様々な事象を予測することが出来ることを知り、データの凄みを強く感じました。
近年では、IoTで収集したデータに対しAIを用いたデータ分析を行い、自動車の自動運転化、癌や白血病の早期発見や新薬の開発など様々な業界で活躍していることを知り、ITを用いることで社会をより豊か
詳細を見る
コムシス情報システム|2019年卒理系のES
志望動機(400字以内)
私がシステムエンジニアを志望するうえで、コムシス情報システムを志望した理由は2点ございます。
1点目が、磨いたIT技術を用いて、必要性の非常に高い社会通信インフラのシステム構築に携わっている点に、技術力の高さを感じたためです。今の世の中になくてはならない情報通信分野は、小さな不具合も許されないミッションクリティカルな分野だと思います。
詳細を見る
三井住友あいおい生命|2019年卒文系のES
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容を教えてください。(250字以内)
所属するゼミでは、ディベート大会に出場することと6人チームでの共同研究に取り組んでいました。主に経済学的トピックをメインにしたディベート大会では、半年に一回、学内外の強豪相手に3ヶ月程度準備して勝負していました。共同研究では、「大阪府のエレクトロニクス産業の再建」というテーマで研究していました。エレクトロニクス産業は近年衰
詳細を見る
東京海上日動|2019年卒文系のES
大学時代に力を入れて取り組んだこと3つ
ゼミのメイン行事であるディベート大会において、6人チームのリーダーとしてメンバーの統率に務めたこと。
サークル幹部(旅行担当)として、70人規模の合宿を企画・運営したこと。
ゼミ長としてゼミ生と信頼関係を築き、同期で集まる機会の出席率を3割から9割以上にしたこと。
詳細を見る
LINE株式会社|2019年卒文系のES
学生時代の最大の成果もしくは困難は何ですか。いずれかを選択して教えてください(500文字以内)
フットサルチームの設立
大学入学後友人からフットサルサークルを作ろうという誘いを受けた。14人のメンバーで始まった、設立時の目標は2つ。
①在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること
①学内対抗大会で優勝すること
イベント係・練習係を担当した私は、自分の働きが目標に直接影響する
詳細を見る
株式会社セールスフォース・ドットコム|2019年卒文系のES
1.学生時代に一番力を注いで取り組んだこと/達成したことについて教えてください。
フットサルチームの設立
設立時の目標は
①在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること
②学内対抗大会で優勝すること。
イベント係・練習係を担い、他団体との差別化、話題のサークルになることを目指した。街スタンプラリーや学内鬼ごっこなど、珍しいイベントを毎月開催。SNSで話題となり
詳細を見る
ヤフー株式会社|2019年卒文系のES
学生時代に一番力を入れたことを具体的に説明してください。(400文字以内)
フットサルチームの設立
入学後サークル立ち上げの誘いを受け、14人のメンバーで活動が始まった。設立時の目標は
①在籍人数が200人以上の超人気サークルにすること
②学内対抗大会で優勝すること。
イベント係・練習係を担当した私は、働きが目標に直接影響する役割。目標達成に向け他団体と差別化を図り
詳細を見る
新着順
表示件数
15件
30件
50件
<<前へ
1
2
3
4
5
6
7
次へ>>