検索条件

カテゴリー
キーワード

内定獲得報告

あの人気企業から内定を獲得するまでの体験談!
会社なび/内定バンクしかないオリジナル情報
もちろん、まだある数百社!
  • NEW

積水化学工業|2019年卒理系の通過したES(エントリーシート)

社会でどのような仕事をしたいか

住まいづくりを通して、お客様と深く関わる仕事をしたいです。飲食店でアルバイトをしており、お客様が求めていることは何かを常に考えながら行動するようにしていました。お客様から「ありがとう」と言ってもらえることが非常に嬉しく、将来はお客様とさらに深くお付き合いができるような仕事をしたいと考えるようになりました。お客様と対話しながら住宅の設計をしたいと考えていますが、貴社では住まいづくりに関する様々な職種を経験することができるため、住まいに関する知識を沢山身につけることができる点に魅力を感じています。そのため、様々な職種の経験を積んだうえでお客様により信頼されるような設計職になりたいと考えています。

熱中したこと・その経験から得たこと

所属している音楽系サークルでの活動に特に力を注ぎました。運営代の際には演奏会で全員で演奏する演目の衣装を考える係のチーフを担当しました。人数が多く、一人ひとりの衣装を会議で決めるには時間がかかるということが課題でした。会議の前にアンケートをとり皆の意見を把握し、会議に来られない人の意見も聞くようにしました。その結果会議をスムーズに進めることができ、様々な意見を取り入れた案が決まりました。本番で皆が衣装を着て楽しそうに弾いている姿を見たときの達成感は大きく、チーフを任せて良かったとも言われたことでさらに喜びを感じました。この経験から一人ひとりの意見に耳を傾けることの大切さを学びました。

自己PR(どのような人間か、強み・弱みなど)

長所は、思い立ったらすぐに行動に移すことができる点です。現在所属しているサークルにもともと興味があり、他大学でも日時や場所を調べ新歓に足を運んだことで、実際の雰囲気を肌で感じてから入会することにつながりました。他にも色んな住宅を見たいがために住宅展示場のアルバイトに申し込んだり、ふと思い立って一人旅に出かけてみるなど自分のためになると考えたことはすぐに行動に移すことができます。短所は優柔不断である点です。皆で物事に取り組む時には他人の意見を求めるあまり決断が遅くなってしまうという弱点もあります。しかしその分、慎重に考えることでミスや後悔するような選択を防ぐことにつながっていると考えています。

ESを記入する際に心がけた点をご回答ください。(50文字以上)

説明会で聞いたことや自分で調べたことを踏まえ、入社してからどのような仕事をしたいのかということを具体的にイメージしながら書くようにしました。

 富士フイルム|2019年卒理系のES

1)大学及び大学院時代で、一番力を入れて取り組んだことは何ですか?その取り組んだ内容について、どのような「想い」を持って取り組んだか、その想いの実現に向けてどのように行動したかや、取り組みの結果を踏まえて、お書きください。
◯〜◯歳対象の◯◯を販売するイベントで、インターン生◯人のリーダーとして活動し、売上を◯倍にしました。売上が伸び悩んでる際に、チームで話し合った結果モチベーシ

詳細を見る

 三菱重工株式会社|2019年卒理系のES

志望理由について教えてください。
私が貴社を志望する理由は二つあります。一点目はモノ作りで社会貢献できるという点です。私はモノ作りにより、人々に貢献したいと思ってきました。貴社は航空や交通から発電まで、非常に幅広い領域の製品を手掛ける企業です。特に、発電に関する事業は現代社会において非常に重要なものです。過去だけでなく、これからも多くの人が求める事業を続けられると思っています。そ

詳細を見る

 ヤフー株式会社|2019年卒理系のES

学生時代に一番力を入れたことを具体的に説明してください。(400文字以内)
○~○歳対象のタブレット教材を販売するイベントで、インターン生○人のリーダーとして活動し、売上を3.5倍にしました。売上が伸び悩んでる際に、チームで話し合った結果【モチベーションの欠如】・【イベント効率が悪い】という結論になりました。課題解決の為、給与制度の変更、客層調査の強化を実行しました。固定給与制か

詳細を見る

 積水ハウス株式会社|2019年卒理系のES

自己PR
私の強みは、人の意見に耳を傾け受け入れようとする点です。音楽系のサークルに所属し、演奏会で全員で演奏する演目の衣装を考える係のチーフを担当しました。100人弱いるメンバー一人ひとりの衣装を話し合いで決めるには時間がかかるうえ、全員の意見を聞くことが難しいと考えたため、会議の前にアンケートで曲や弾く人のイメージを聞くことにしました。その結果会議に参加できない人の意見も取り入れることができ

詳細を見る

 株式会社ライオン|2019年卒理系のES

志望理由について教えてください。
私は人々の生活を豊かにできる消費財メーカーを志望しています。その中でも貴社を志望する理由として、お客様を第一に考慮しており、競合他社と比較して、人々の暮らしを快適にできる、やりがいのある仕事に携えると感じたからです。また、私は学部4年のとき、汚染物質を吸着するマスクの開発に取り組みました。企業との共同研究であったのでマスクの製造プロセスおよびコス

詳細を見る