検索条件

カテゴリー
キーワード

内定獲得報告

あの人気企業から内定を獲得するまでの体験談!
会社なび/内定バンクしかないオリジナル情報
もちろん、まだある数百社!
  • NEW

積水ハウス株式会社|2019年卒理系の通過したES(エントリーシート)

自己PR

私の強みは、人の意見に耳を傾け受け入れようとする点です。音楽系のサークルに所属し、演奏会で全員で演奏する演目の衣装を考える係のチーフを担当しました。100人弱いるメンバー一人ひとりの衣装を話し合いで決めるには時間がかかるうえ、全員の意見を聞くことが難しいと考えたため、会議の前にアンケートで曲や弾く人のイメージを聞くことにしました。その結果会議に参加できない人の意見も取り入れることができ、メンバーの意見を事前に把握したことで会議が順調に進みました。衣装を順調に決めることができたため、後の作業も時間をかけて着実に取り組むことができました。本番で衣装を着て楽しそうに弾くメンバーの姿を見たときの達成感は大きく、「チーフを任せて良かった」とも言われさらに喜びを感じました。この経験で学んだ、多くの人の意見を聞き受け入れようとする姿勢は貴社の業務でも活かすことができると考えています。

志望動機

住まいづくりを通して、お客様の人生に深く関わる仕事がしたいと考えたからです。お客様と関わる仕事の中でも、住宅業界での仕事はお客様の夢をともに形にすることができるという点で魅力を感じています。住宅メーカーの中でも、貴社は住宅だけでなく環境への取り組みやまちづくりも視野に入れており、住まいから社会を変えていくという姿勢に感銘を受けました。世界一の住宅建築実績があり、屈指の技術力と社会全体を見据えた取り組みでお客様の信頼を得ている貴社であるからこそ、誇りを持ってお客様と向き合うことができると考えています。また、貴社で技術職に就くにあたって、設計職と施工管理職両方をジョブローテーションで経験するということで、実際に建物を建てる工程を理解し、住宅に関する知識をより深めたうえでお客様の前に立つことができるという点でも魅力を感じています。

ESを記入する際に心がけた点をご回答ください。(50文字以上)

志望動機を書く際に、説明会で聞いたことや展示場見学で感じたことを踏まえて、他の企業とは異なるこの企業ならではの良さを考えて書くようにした。

 株式会社三井化学|2019年卒理系のES

あなたの研究以外の自己PRを、具体的なエピソードと共に教えてください。
私の長所は、物事を計画的に進めることです。大学時代バドミントンサークルに所属しており、1年間、同期3人と供に合宿係を務めておりました。仕事内容は、1年間で3回合宿に行くのですが、旅行会社の方と連絡を取り、日取りや人数の調整するというものです。加えて、私は合宿係の責任者であり、当日、参加者に指示も出しました。合

詳細を見る

 積水ハウス株式会社|2019年卒理系のES

自己PR
私の強みは、人の意見に耳を傾け受け入れようとする点です。音楽系のサークルに所属し、演奏会で全員で演奏する演目の衣装を考える係のチーフを担当しました。100人弱いるメンバー一人ひとりの衣装を話し合いで決めるには時間がかかるうえ、全員の意見を聞くことが難しいと考えたため、会議の前にアンケートで曲や弾く人のイメージを聞くことにしました。その結果会議に参加できない人の意見も取り入れることができ

詳細を見る

 花王株式会社|2019年卒理系のES

心がけている事柄、自己啓発として取り組んでいる事柄についてご記入ください。
私は文章を書く時は固有名詞ではっきりさせること、数字を積極的に使うことを心がけています。その情報が詳しければ詳しいほど、「具体的なイメージ」が読者の頭に浮かびやすくなるからです。またまだ、未熟ですが、私は具体性を意識し、読み手に「何が言いたいのか」「なぜそうなるのか」「どういうことなのか」といった疑問が生

詳細を見る

 積水化学工業株式会社|2019年卒理系のES

学生時代頑張ったことについて教えてください。
修士1年で取り組んだ研究です。共同研究先から提案された私の研究テーマには、専攻分野だけでなく、専門外である分野の知識も必要でした。そのため、その分野について専門分野の先生に直接会いに行って質問し、研究に役立てました。また、今まで他の学生の担当しなかったテーマということで実験設備等も無かったため、私は、「他の研究室で実験する」ということ指

詳細を見る

 京セラコミュニケーションシステム株式会社|2019年卒理系のES

当社を志望する理由を3つのポイントにまとめて教えてください。
1つ目に、ICT事業だけに特化するのではなく、通信や環境エネルギー事業とのシナジーにより広い事業を展開できると感じました。社会が求めることを提供できるのは貴社の広い事業展開があってこそだと思っています。2つ目に、アメーバ経営によって意識の高い仕事ができると感じました。自分自身の成長に繋がり、それを実感できる経営方法に魅力を感じました。

詳細を見る