京セラコミュニケーションシステム株式会社|2019年卒理系の通過したES(エントリーシート)
当社を志望する理由を3つのポイントにまとめて教えてください。
1つ目に、ICT事業だけに特化するのではなく、通信や環境エネルギー事業とのシナジーにより広い事業を展開できると感じました。社会が求めることを提供できるのは貴社の広い事業展開があってこそだと思っています。2つ目に、アメーバ経営によって意識の高い仕事ができると感じました。自分自身の成長に繋がり、それを実感できる経営方法に魅力を感じました。3つ目に、「自分の可能性を信じて積極的に挑戦する」という、求める人物像に自分の強みがマッチしているのではないかと思いました。積極的な挑戦をできるのが自分の強みであり、仕事で生かしたいと思っています。以上のような理由から、貴社において自分にあったやりがいのある仕事ができると思い、志望いたしました。
希望する職種とその理由を教えてください。
通信・環境エンジニアです。私は自分が作ったものが多くの人の身近な生活に役立つ仕事をしたいと考えていました。通信は現代の人々を繋ぐ最先端のインフラであり、必要不可欠なものになっています。また、通信は最先端の技術であり、変化が大きな分野だと感じています。変化があるからこそ挑戦的な仕事ができると考え、自分自身の技術者としての成長につながると考えています。
学生時代に成し遂げた事、現在達成しようと取り組んでいる事について教えてください。
私が学生時代に成し遂げたことは、アルバイト先である整骨院のホームページをリニューアルし、ホームページを見て来院される方の割合を1割から3割まで増やしたことです。この仕事をするにあたり、ホームページに載せる文章を、難しい用語が並んだものから一般の方にも分かりやすい文章にしていきました。載せる文章に関して院長先生と対立することもありましたが、見る方のことを考えて最善のホームページを作ることを目的に議論をし、納得できるものを作り上げました。現在はアルバイト先の広報活動をブログやフェイスブックまで拡大し、幅広い方の目に届くことを目指して取り組んでいます。
ESを記入する際に心がけた点をご回答ください。(50文字以上)
大企業である京セラのグループ会社ということもあり、京セラの風土を強く残した会社だと感じました。京セラコミュニケーションシステムだけでなく、京セラ本社の企業研究も行い、求められる人材を考えました。