内定を獲得した企業名 | 東芝機械 |
---|
内定をもらった総人数(または入社予定数) | 30人以下 |
---|
職種 | 技術職 |
---|
内定先でのインターン経験 | インターンしていない |
---|
インターン事前選考の内容 | |
---|
インターンの内容 | |
---|
内定先企業社員へのOB・OG訪問 | 訪問していない |
---|
OB・OG訪問の内容 | |
---|
エントリーシート、書類提出の有無 | 手書き エントリーシート |
---|
ESの質問、書類に記載した内容 | 志望動機と自己PR、説明会で興味を持った点を手書きで書く
枠があるのでそれに収まるように書かなくてはいけない
ESでそこまで切られることは無いが、面接はESに書かれていたことを良く聞かれる
技術職なら研究のことも良く聞かれると思われる |
---|
説明会への参加有無 | 参加した (参加は必須だった) |
---|
説明会の内容 | 基本的に社員による会社説明で、その後質問コーナーという形だった
ESはこの時に渡されるので、説明会は必須だと思われます
説明会全体の時間は他と比べると短かったです
また、説明会がかなり早い時期にあり、ESは特に締め切りはなく早く出せば早く面接を行ってくれる
1月にはもう面接があった |
---|
テスト、試験について | 筆記試験(会社や試験会場) |
---|
テストの形式・種類について | 筆記試験は行ったが恐らく成績で落とす事は殆どないと思う
英語や数学などの問題だったが基本的な問題しかないので特に対策は必要ない
|
---|
面接の回数 | 2 回 |
---|
面接の内容 | 一次面接:人事面接と技術面接を同じ日に行った
本社での工場見学の後に行われる
交通費は支給してくれる
人事面接:学生1面接官2
自己PRと志望理由など基本的なことを聞かれる
技術面接:学生1面接官2
研究について聞かれる
自分で研究について説明するために資料を持参してそれを使って説明する
面接官は技術職の方なので細かいところまで聞かれた
二次面接(最終面接):学生1面接官3
面接官は全員役員の方だった
今までと同じ事を聞かれ、入社した後の話なども質問された |
---|
面接の雰囲気 | 全体的に和やか |
---|
内定連絡までの日数 | 即日、1日程度 |
---|