内定を獲得した企業名 | アサツーディ・ケイ |
---|
内定をもらった総人数(または入社予定数) | 50名強 |
---|
職種 | 総合職 |
---|
内定先でのインターン経験 | インターンしていない |
---|
インターンの内容 | |
---|
内定先企業社員へのOB・OG訪問 | 訪問した |
---|
OB・OG訪問の内容 | 内定後、複数名にOBOG訪問をした。
選考中にも1名した。
面接で有無を聞かれることはあってもあまり深堀りされず、といった具合。 |
---|
エントリーシート、書類提出の有無 | Web エントリーシート |
---|
ESの質問、書類に記載した内容 | オンラインで性格診断を受けた後、ダウンロード出来るようになる応募書類を手書きで書き、郵送することになる。
後の面接ではひたすらこれがベース。
代理店の中でもADKのESは量が多く独特な質問も多い。作文もあるのでコピペだけでは乗り切れない。
|
---|
説明会への参加有無 | 参加した (参加は任意だった) |
---|
説明会の内容 | ADK MEETINGという説明会と、公式OB訪問という座談会がある。自分は最終選考受験者を対象に行われたADK MEETING FINALに参加した。その前には合同説明会も含めてADKの話は聞いていないので、おそらく選考には関係ない。 |
---|
テスト、試験について | 筆記試験(会社や試験会場) |
---|
テストの形式・種類について | 玉手箱。言語・計数・英語のみ。難関と聞いており警戒していたクリエイティブテストは実施されなかった。 |
---|
面接の回数 | 4 回以上 |
---|
面接の内容 | 一次面接
面接官1対学生8
グループディスカッション
35分
学生6〜8人に対して1人、社員が司会進行・審査員として付く。制限時間は会場正面のディスプレイに大きく表示されているのでやりやすかった。メモ用紙は無限に支給される。最後にプレゼンターを学生一名が担当し、社員に発表する。
二次面接
面接官2対学生1
20分
・自己PR。
・↑に関する質問。
・好きな広告は何か。その理由は。
・↑の他に好きな広告はあるか。またその理由は。
・ADKでやりたいことは何か。
など。
三次面接
面接官2対学生1
20分
面接官は部長クラス。
・自己PR。
・ADKで何がやりたいか。
・好きな広告は。
など
四次面接
面接官5対学生3
10分
役員面接。社長が出てくる場合もある。
・自己PR。
・今後の広告の課題は何か。
・自分が採用担当だったとしたら、就職活動のどこをどのように改善したいか
など。
|
---|
面接の雰囲気 | 全体的に圧迫気味 |
---|
内定連絡までの日数 | 2~5日程度 |
---|